世界中に、満開の向日葵を

熊谷市立江南中学校
3年 女子

  「アハハハハ!。」
  声がつぶれてしまいそうな勢いで、思いっきり笑った。みんなで笑った。涙が出るほど笑った。この時初めて、人間は広い広い空の下で平等に、なおかつ、力いっぱい元気良く生きていることを知った。それは今まで生きていて、一番の鳥肌が立つような体験だった。
  
 去年、私が中二の頃、毎年恒例の職場体験がやってきた。私が研修に行く場所は、知的障害者が働くお店に決まった。「知的障害者が働く?」と、多少の不安はあったものの、「笑顔を絶やさない」をモットーに、胸を張って出勤した。
  
 目的地に到着。説明を受け、心の準備をする間もなく、お店は開いた。いきなりの開店にとまどいはあったものの、深く深呼吸をし、笑顔でお客様を迎えることにした。注目の的の障害者の方々は、まだのほほんとしている。「少し気を抜いても良いのだろうか」と考えているうちに、本日一人目のお客様が来店した。すると、どうだろう。今にも寝そうであった障害者の方々が、きびきびと動き出し、笑顔で楽しそうに接客をしているではないか。その光景に、思わず目を丸くした。と同時に、自分が持っていた障害者のイメージが一気に崩れ落ちていった。
  
 もっと驚いたことは、料理が出来るということ。手さばきがとにかく早い。手さばきと言えば、レジ打ちも早かった。いつしか私の頭の中に、「障害者」の文字は消えていた。
  
  そんな驚く日々が続いたある日のこと。一緒に休憩していたAさんが口を開いた。もちろん、Aさんも知的障害者の方である。
「あのね、僕は中学の頃、野球部に入っていたんだ。でも、生まれつきこんな体だから、みんなの体力についていけなかったんだ。」
悲しい話だ・・・・・・と思った。しかし、Aさんは視線を落とすことなく、誇らしげにこう続けた。
「でも、とっても嬉しかったんだ。みんなで一緒に体を動かすことがね。練習メニューは違ったけれど、みんなと気持ちは同じだった。むしろ、僕のほうが『勝ちたい』という気持ちは人一倍あったかもしれないね。まぁ、今はすっかり太っちゃって、もう少しでメタボリックになりそうなんだけれども。」
Aさんはお腹をさすりながら笑った。しかしその目には、それが何だかわからないのだけれど、輝くものが確かにあった。そしてAさんは、暗くなったムードを取り戻すように私に言った。
「あなたも気をつけなよ、メタボリック。あなた、ちょっとポッチャリしているから、黄色信号ね。」
思わぬ発言にみんなが笑った。涙が止まらないほど笑っている人もいた。私も涙を流しながら笑った。しかし、私の涙はみんなと違い、辛いはずの過去を、にこにこしながら打ち明けてくれたAさんへの感謝を込めた涙だった。そしてその日は、職場体験最終日であった。

  Aさんは楽しそうに、自分の過去を語ってくれた。でも私には、その笑顔の中にも、寂しい表情がちらっと見えた。「うれしかった」と言ったけれど、辛かったことも、いじめられたことも、差別されたこともあっただろう。それでもAさんは、神様に与えられた人生を力いっぱい生きてきた。もちろん、Aさんだけでなく、この世に生きる障害のある人すべてがだ。

  Aさんは、お別れの時。
「僕は向日葵の花が大好きなんだ。」
と言っていた。だとしたら、神様は太陽として、障害を持たず生まれてきた人たちは土として、障害を持つ人々を支えてあげる必要があるのだと思う。ただでさえ、不自由に生きてきている人たちに、わざわざ差別をして、いじめる暇など無いのだ。どうしてもいじめがしたいのであれば、自分の中の悪質な考えに向かってしてほしいと願う。

  しかし、私の一番の願いは、この文章を読んでいるあなたに伝えたい。今、ここに存在していること、笑顔で朝を迎えられることに感謝し、あなたの両親にこう言ってほしい。
「私を産んでくれてありがとう。」
 そうしたらきっと、世界中に満開の向日葵が咲き誇るのではないだろうか。